お久しぶりです。
2005年4月7日といっても、誰も読んでいないんじゃないかしら。
それはそれで、気が楽でいいですが。
前の日記を書いてから、2年半が経ちました。
私も、この春から大学生です。
明日から授業。
大学の授業ってどんな感じなのか想像もつきませんが、いい先生に出会えたらいいな、と思っています。
私は言語学系に興味があるのですが、暫定的に作成した時間割で埋まった、必修以外の11コマのうち6コマが言語学系・・・。
さすがにやりすぎか?という気もしますが、興味が持てる授業の方が意欲も湧くだろうし、ま、いいですかね。
私の入学した大学は、2年夏までの成績(平均点)によって3年生から進学する学部学科が決まる、というちょっと変わったシステムを導入しています。
私の進みたい学科は、例年平均点88点以上でないと進学できない、厳しいところなので、これからの一年半は、サークルやバイトなども楽しみたいところですが、先ずは学業に専念したいと思います。
目指せ平均90点!!
それはそれで、気が楽でいいですが。
前の日記を書いてから、2年半が経ちました。
私も、この春から大学生です。
明日から授業。
大学の授業ってどんな感じなのか想像もつきませんが、いい先生に出会えたらいいな、と思っています。
私は言語学系に興味があるのですが、暫定的に作成した時間割で埋まった、必修以外の11コマのうち6コマが言語学系・・・。
さすがにやりすぎか?という気もしますが、興味が持てる授業の方が意欲も湧くだろうし、ま、いいですかね。
私の入学した大学は、2年夏までの成績(平均点)によって3年生から進学する学部学科が決まる、というちょっと変わったシステムを導入しています。
私の進みたい学科は、例年平均点88点以上でないと進学できない、厳しいところなので、これからの一年半は、サークルやバイトなども楽しみたいところですが、先ずは学業に専念したいと思います。
目指せ平均90点!!
コメント